ミライロハウスで初となるeスポーツについてのセミナーを開催します!一般社団法人 ユニバーサルeスポーツネットワーク(Unies)代表:理事田中栄一様、AGLGAMERS 代表:吉成健太朗様から、誰もが楽しめるユニバーサルeスポーツの魅力、現状とこれからについてお話しいただきます。
募集は終了しました。
13:00-14:00
セミナーはzoomを使用しオンラインで開催いたします。
ミライロハウス会場内にもモニターを用意し、セミナーの様子を視聴いただくことが可能です。
※ミライロハウス内の参加者が多数の場合は入場制限を行う場合もございます。
セミナーに合わせeスポーツ(ぷよぷよ)の体験イベントを12日(土)、13日(日)にミライロハウスで開催しています。
北海道医療センターの作業療法士であり、一般社団法人 ユニバーサルeスポーツネットワーク代表理事の田中栄一様と、脊髄性筋萎縮症の治療をしながら「日本障がい者eスポーツ選手権」を企画する吉成健太朗様が、誰もが楽しめるeスポーツ「ユニバーサルeスポーツ」の取り組みや、これからについてのセミナーを行います。
新型コロナウイルス感染防止のため自宅で過ごす傾向が広がるなか、誰もが楽しめるゲームの持つ新たな可能性についてお伝えします。
筋ジストロフィーなど、力が弱い障がいを持つ方へのリハビリテーションをしています。これまで多くの方から、「自分もゲームができないかな?」と相談されてきました。ゲームで遊べるようになることで様々な自分への将来への希望が聞かれるようになります。eスポーツは、身体を酷使することなく、「らく」に遊べるものでなくては、楽しさが続きません。自分に合ったプレイ環境で最大限にパフォーマンスを発揮できるように、専門的な知識でサポートします。私たちは、こうした「できることを探し、そして育てる」サポートの中で、身体への健康を考えています。
https://uniesnet.com/
障がいも年齢も関係ないゲームの世界の魅力。それを一人でも多くの人に伝えるために情報を発信しています。ゲームやesportsは障がいがあっても同じ空間を共有出来る場所です。その素晴らしさが多くの人へ届きますように。
https://aglgamers.com/
企業や講師の説明
企業や講師の説明