浜松市開催の遠隔による『手話奉仕員養成講座』を一緒に取り組みました

浜松市は、手話奉仕員養成講座を、会場での対面式の講座とZoomを利用した遠隔での講座の両方の形で開講しています。株式会社ミライロ(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:垣内 俊哉、以下「ミライロ」)は、ミライロ・コネクト事業の一環として、その遠隔による講座の指導を担当させていただいております。本講座を通して、耳の聞こえない方と聴者を繋ぐ架け橋となる方を増やし、さまざまな場面において手話でコミュニケーションがとれる社会を目指します。

ロゴ 浜松市とミライロ

取り組み内容

画像 講座の様子

※イメージ画像

<手話奉仕員養成講座とは>

手話奉仕員養成講座(以下「本講座」)は、厚生労働省策定手話奉仕員養成カリキュラムに基づき、入門編では「相手の簡単な手話が理解でき、手話であいさつ、自己紹介程度の会話ができるようになること」。基礎編では、手話の基本文法を学び、「相手の手話が理解でき、特定の聴覚障害者ならば手話で日常会話ができるようになること」を狙いとしている講座です。全国の自治体等で開講しており、実技と講義で構成されています。

<本講座の概要>

本講座は、浜松市からの委託を受けて、入門・基礎合わせた実技40講座を、zoomを利用し講座を開講しています。

<依頼の背景>

コロナの感染、希望者増に伴う講師不足、遠隔による講座の経験がないという理由から、ご相談がありました。対面講座と並行して、遠隔による講座も一つの選択肢として設ける方針が決まり、当社も協力させていただくことになりました。
当初、対面ではなく遠隔で実施できるかどうか不安な部分もありましたが、地域の聴覚障害者と共に、手話の周知・啓発のお手伝いをしていきたいという思いで、協力・運営させていただいております。

工夫した内容

画像 講座の様子

※イメージ画像

Point 1 遠隔での指導ポイント

遠隔講座は対面講座と違い、相手の動きや向き等がとらえにくく、実際に出会って学習する場面とは雰囲気が異なります。本講座では、その日の内容をよりわかりやすくするため、流れやポイントを、電子ボードで示しています。ろう講師の表現は、正面、横向き等向きを変えて見ていただき、模倣しやすいようにしています。また、受講者同士の交流を増やすため、ブレイクアウトルームを使い、手話表現の相談や練習する時間を多く設けています。発表では、会話者2名にスポットライトを当てて、他の受講者から見えやすくするなど工夫しています。また、講師も、一人ひとりの様子をよく見ながら、対話する雰囲気を作るようにしています。

Point 2 地名の手話・方言

手話は、地域によってさまざまな表現の違いがあります。本講座は、厚生労働省のテキストを元にしながらも、公益社団法人静岡県聴覚障害者協会が発行されたテキストを参考にしたり、地元の聴覚障害者からも地域の手話表現の情報をいただき、講座の中に取り入れるようにしています。また、 受講者にも「是非、地域の聴覚障害者の手話を大切にして学んでほしい」と講師から伝えています。

Point 3 地域の聴覚障害者への協力

本講座は、身近な聴覚障害者と簡単な会話ができるようになることが重要なポイントです。本講座では、浜松市在住の聴覚障害者にご協力をお願いし、実際に遠隔から講座に参加していただく機会を作っています。共に交流しながら、地元ならではの手話や活動の話をしていただいています。受講者の皆さんには、毎年ご好評をいただいております。

講師コメント

鈴木義雅

浜松市手話奉仕員養成講座の講師を担当させていただき、令和6年で3年目に入ります。私の実家が静岡ということもあり、ご縁を感じていました。修了された方々とは今も交流が続いており、地域で手話を続けている方もいて、大変嬉しいです。zoomを利用した講座は難しさもありますが、手話を楽しく学んでいただけるように、また、手話の周知、地域へのお手伝いになるように、今後も工夫を重ねていきたいと思います。

和氣ひとみ

浜松市の受講者の方々は大変熱心で、毎週楽しい雰囲気で学ばれています。講座では、できるだけ対面に近い雰囲気で学んでいただけるように努めています。講座を通して私たち講師や、受講者同士の仲も深まっていき、講座修了時にはいつもお別れが寂しくなるほどです。修了後は地域で手話サークルに入ったり、通訳者を目指して講座に通われたりしている様子をお聞きすると、仲間が増えたようで嬉しく感じています。また今年も浜松市の皆さんにお会い出来るのを楽しみにしています。

まとめコメント

今回の取り組みのように、現地または遠隔による手話講座のご相談をいただく機会が増えています。本講座は、地域の聴覚障害者と手話で日常会話ができるようになることを目的としているため、現地での開催が望ましいと考えますが、全国的に講師不足などの問題があるのも事実です。

ミライロ・コネクトでは、さまざまな社会課題を解決するため、各地域の協会や聴覚障害者と共に手話でコミュニケーションがとれる社会を目指します。手話講座や情報保障のご相談をご希望の方はどうぞお気軽にご相談ください。

 

お問い合わせ先

ミライロ・コネクト事業 
メール:connect@mirairo.co.jp

手話や文字に関する情報保障にお困りの方