eラーニング用手話講座教材の取り扱いを開始しました

(ロゴ)ユーキャン_ミライロのロゴ

当社は、株式会社ユーキャン(東京都新宿区、代表取締役社長:品川 泰一、以下「ユーキャン」)が手掛ける、『はじめての手話講座』のカリキュラム作成と監修を行いました。このたび、当社サイトからの申込が可能になりました。

『はじめての手話講座』は、初心者の方でも安心して学べるカリキュラム構成となっており、忙しい方でもスキマ時間を活用して学習が可能です。聴覚障害者が日常的に使用している自然な手話表現を身につけられる内容となっています。また、学習中の疑問や不安な点についても丁寧にサポートいたします。

ぜひこの機会に、手軽に学べるユーキャンのeラーニング手話講座(通信講座)を始めてみませんか?

『はじめての手話講座』の特徴

●2ヵ月の速習レッスン。1日10分~でもOK!

1日のレッスンは10分からでも受講ができます。お仕事などで忙しくて時間が取れない方でも、無理なく自分のペースで学習ができます。

●はじめてでも安心。着実に身につくカリキュラム

聴覚障害者が日常的に使っている手話表現を学べます。自然な手話表現を確認しながら、ご自身の手などを動かして学習してみましょう。また、現代に合わせたさまざまなシーンで使える手話単語を学習することができます。

●スキマ時間を有効活用!好きなときに好きな場所でレッスンできる!

スマートフォンやタブレットがあれば、いつでもどこでも動画レッスンを見て学ぶことができます。時間を有効活用しながら、スキルアップができます。

お申し込み方法

『はじめての手話講座』をご希望の方は、下記URLよりお申し込みください。
講座の申し込みページ

講座の詳細について


受講料 一括払い:34,000円(税込み・送料はユーキャン負担)
標準学習期間 2ヵ月(受講開始から最長12ヶ月サポート)
教材 メインテキスト2冊、動画講義30本、実用手話辞典、添削関連書類、ガイドブック
※動画講義は1本5~8分程度
添削 2回
質問対応 1日3問まで可



銀行振込(一括払い)にて承ります。
・クレジットカードでのお支払いには対応しておりません。
・受講料や教材の詳細はユーキャン公式サイトにてご確認ください。
・お客様のご都合による返品はお受けできませんので、あらかじめご了承ください。
・お届け日のご指定は承っておりません。
・ご注文から発送までにお時間を要する場合がございますが、準備が整い次第、順次発送いたします。

ユーキャン公式サイト「はじめての手話講座」費用の詳細ページ

メインテキストや手話辞典など『はじめての手話講座』に含まれる教材の画像
『はじめての手話講座』に含まれる教材(ユーキャン提供)

ミライロ・コネクトClubの各種講座について

コミュニケーションコース:

リアルタイムオンライン開催の毎週1回1時間半の定期講座です。
ろう講師から直接指導を受けることができ、後日動画配信もあるため振り返りながら学習することができます。定期的な学びの時間をしっかりと確保したい方におすすめです。

eラーニングコース(ユーキャン通信講座):

動画やテキストを用いた1日10分からの手話講座です。
講義動画にはろう者が出演しており、様々な角度から繰り返し何度でもご覧いただけるため短期間でも安心です。忙しくて定期講座への参加は難しいという方におすすめです。

資格取得コース:

毎年1回行われる「手話通訳技能認定試験」の合格を目指す方のための講座です。
合格率10%以下の試験に合格するための学習方法を学ぶことができ、受講者の42.8%が合格した年度もあります。通訳スキルを高めたい方におすすめです。

スキルアップコース:

手話通訳者・手話通訳士などの資格取得者や資格取得を目指す方を対象とした手話通訳のスキルアップを目的とした手話講座です。日本手話を中心に、聴覚障害者にとってわかりやすい表現を学習します。


詳細は、当社公式サイトをご覧ください。
ミライロ・コネクトClubが提供する手話講座の詳細ページ

お問い合わせ先

・ミライロ・コネクト事業 
メール:connect@mirairo.co.jp

 

初めての方、スキルアップしたい方、手話通訳士を目指したい方向け。あなたに寄り添う、手話講座。という文字と、手話をしている女性の写真。