ミライロ通信
  • ホーム
  • 記事一覧
  • 特集・連載
  • イベント情報
  • メルマガ登録
ブログ
2024年07月18日

全盲の社員が1人で通勤する方法

ユニバーサルマナー協会

写真 原口
  • Tweet

筆者プロフィール

この筆者の記事をもっと見る 記事一覧

ユニバーサルマナー協会

UMバナー仮

関連する記事

【聴覚障害者のライフハック】火災報知器にはどうやって気づくの?
【聴覚障害者のライフハック】チャイムやアラームにどうやって気づくの?
実は3つも!視覚障害のある方が使う白杖とは?
一人一人違う!?視覚障害者のいろんな見え方
障害のあるモニターさんに聞いてみた!あったらいいなこんなもの!3選

人気の記事

多機能トイレと多目的トイレの違い
一人一人違う!?視覚障害者のいろんな見え方
実は3つも!視覚障害のある方が使う白杖とは?
起源は2500年前。車いすの歴史を探る。
~「トイレ掃除編〈前編〉」~  “トイレ掃除(便器内…

編集部のおすすめ

「合理的配慮」とは?事例を交えて解説します
障害者差別解消法改正をわかりやすく解説。企業に求めら…
心のバリアフリーとは? 基本の考えと取り組み事例
障害の社会モデルとは?障害についてあらためて考える
ホテルマンの神筆談
全盲の私が眠った時に見る、夢とは?
聞こえない私のピンチを救ってくれた、とある紳士のさり…
株式会社ミライロ

運営会社情報

  • 理念・ビジョン
  • 代表プロフィール
  • メディア掲載一覧
  • 会社概要・沿革
  • お知らせ

メニュー

  • ホーム
  • 記事一覧
  • 特集・連載
  • イベント情報
株式会社ミライロでは「障害者」と表記しています。「障がい者」と表記すると、視覚障害のある方が利用するスクリーン・リーダー(コンピュータの画面読み上げソフトウェア)では「さわりがいしゃ」と読み上げられてしまう場合があるためです。
「障害は人ではなく環境にある」という考えのもと、漢字の表記のみにとらわれず、社会における「障害」と向き合っていくことを目指します。
サイトポリシー プライバシーポリシー
Copyright Mirairo Inc. All Rights Reserved.