一般の方向け お知らせ
2021年05月15日

【手話】指文字を覚えてみよう

ミライロ・コネクト

こんにちは。ミライロ・コネクトの担当者です。
緊急事態宣言が、9都道府県で発令されました(2021年5月16日現在)。

今回も「おうち時間」を過ごされている方が多いかと思います。

この機会に、手話でコミュニケーションをとる時の大事なポイントである「指文字」を勉強してみませんか?

指文字とは

聴覚障害のある方が使う手話の中には、
50音を手や指の形で表現する「指文字」という表現方法があります。

例えば、自分の名前や地名、企業名などの固有名詞を伝える時に使えます。
全ての言葉を手話単語に置き換えることができるという訳ではないので、該当する手話単語がない場合は、指文字を用いて表現します。
また、手話表現が分からないとき、指文字で表現することで相手に通じる場面が多くあります。

指文字の表現方法と由来

諸説ありますが、指文字の由来の多くはアルファベットやカタカナ、物の形から連想されていると言われています。由来と紐づけて理解することで、より覚えやすくなります。
指文字の表現を映像で確認しながら、一緒に学習してみましょう。



【指文字の由来】

あ:アルファベットの「a」の形
い:アルファベットの「i」の形
う:アルファベットの「u」の形
え:アルファベットの「e」の形
お:アルファベットの「o」の形
か:アルファベットの「K」の形
き:影絵のきつねの形
く:手話の「9」
け:髪の毛が立っているイメージ
こ:カタカナの「コ」の形
さ:アルファベットの「S」の形
し:カタカナの「シ」の形、数字の「7」
す:カタカナの「ス」の形
せ:5指の中で一番背の高い指
そ:「それ」と指さす形
た:アルファベットの「t」の形
ち:カタカナの「チ」の形、手話の「千」と同じ形
つ:カタカナの「ツ」の形
て:「手」の意味
と:カタカナの「ト」の形
な:アルファベットの「n」の形
に:カタカナの「二」の形、漢数字の「二」
ぬ:カタカナの「ヌ」の形、手話の「盗む」と同じ(物をひっかけて盗む)
ね:木の根の形
の:カタカナの「ノ」を空書き
は:箸の形
ひ:「1つ」の意味、数字の「1」
ふ:カタカナの「フ」の形
へ:カタカナの「へ」の形
ほ:ヨットの帆の形
ま:アルファベットの「m」の形
み:カタカナの「ミ」の形、漢数字の「三」
む:カタカナの「ム」の形、数字の「6」
め:目の形
も:「~も」「同じ」という手話
や:アルファベットの「Y」の形
ゆ:温泉マークの形
よ:「4つ」の意味
ら:アルファベットの「r」の形
り:カタカナの「リ」を空書き
る:カタカナの「ル」の形
れ:カタカナの「レ」の形
ろ:カタカナの「ロ」の形
わ:アルファベットの「W」の形
を:指文字の「お」を手前にひく
ん:カタカナの「ン」を空書き
濁音(だ・ご):濁音にする指文字を横に動かす
半濁音(ぱ・ぷ):半濁音にする指文字を上に動かす
拗音(ゃ・ゅ・ょ)・促音(っ):拗音・促音にする指文字を手前にひく
長音(ー):人さし指を上から下におろす

指文字の覚え方

手話初心者の方は、動画を見ながら手や指の形を真似をすることから始めてみてください。「あ」から順番に覚えることも大事ですが、まず、自分の名前や身近な言葉を表現してみましょう。自然に指文字を覚えることができます。

手話通訳者を目指している方は、普段の生活で目に入る言葉や、テレビなどの音声をすぐ指文字で表現するトレーニングを行うとスキルアップに繋がります。

また、手話は手や指の動きだけでなく、表情や口形(口の動き)も大切とされているため、指文字を表現する時は、口を閉じたまま手や指だけで表現するのではなく、同時に口形もつけて表現することが習得の近道となります。

おわりに

最初は覚えるのが難しいと感じる方や、思ったように手や指が動かない方が多くいるかもしれません。「手話は言語」です。あまり固く考えすぎず、まずは手で色々な単語を表すことを楽しんでください。

ミライロ・コネクトでは手話に関するさまざまな活動を実施しています。初心者から上級者まで幅広い層に対応した手話講座もご用意しています。興味のある方は、ご覧ください。
手話学習希望者向けページはこちら

お問い合わせ先

株式会社ミライロ コネクトチーム
手話や文字に関する情報保障にお困りの方