こんにちは! 学生向け講座「ミライロアカデミー」運営事務局の田中です。
「ミライロアカデミー」とは、ミライロの社員が講師となり、学生の皆さんに「ちょっと役立つ」をお伝えする全5回の無料セミナーです。
ミライロ史上初の試みでしたが、 年内の開催(1~3回)は大盛況で幕を閉じましたので、レポートにまとめてみました!
第1回『ミライロアカデミー基礎』
LGBTの当事者講師・堀川が、「まず知って欲しいミライロの基礎知識」をお伝えしました!
前半は障害についての捉え方や、ミライロの考える3つのバリアをお伝えし、 後半は堀川がLGBTの当事者として自身と向き合うまでの葛藤や、 逆境を乗り越えた先に見つけた自分のバリューをお話しました。

↑司会はミライロ3年目社員、笹川でした!

↑「性」ではなく「生」を追求し、世界の現状を知る旅路の堀川
ユニバーサルデザインの基礎的な考え方を理解していただくと同時に、 ご参加いただいた皆さんの「自分自身を見つめなおす機会」になっていたら嬉しいです。
第二回『障害とビジネスを取り巻くグローバルな動き』
国際協力機構「JICA」で21年間、開発途上国の支援に従事してきた合澤が語る、 障害×ビジネスについての講義でした! 国内ではあまり触れることができない情報の数々に、学生の皆さんはずっとメモを取られていました。
濃密な内容の講義もさることながら、 「民間企業の立場から障害について取り組みたい」とミライロに転職した合澤の話は、 これからの人生を考える学生たちにとって、新たな視点となったのではないでしょうか。

↑司会はミライロ1年目社員、春重でした!

↑講義内容について、参加者同士のディスカッションを行いました!
第三回『自分の強みを活かした就活』
某スタートアップ企業・某大手IT企業で数多くの学生のキャリア形成に従事し、 現ミライロの人事担当であるシャルマが、 自身の経験から、「自分のバリューを活かした就活」をテーマに講義を行いました!

↑司会はミライロ1年目社員、林でした!

↑受講者たちの真剣な眼差し
学生が1度はぶつかるであろうキャリアについての内容に、皆さん真剣に講義を受けてくれました。
講義を通して、 「自分自身にバリューを見出すことの大切さや、就職についての知識を深く知れた。」 「個性や、やりたいことのなさに悩んでいたが、自分から見つけに行く姿勢が重要だと理解した。」 などの声をいただき、 参加者一人一人が、キャリアについて考えるきっかけになったのではないかと思います。
講義後は交流会もかねてクリスマスパーティーを行いました!
以上、2019年に開催したミライロアカデミーのまとめレポートでした!
-----------------------------------------------
残るところ、2回の開催となりました。 第5回は大阪会場で開催予定です!
2月には、東京・大阪で1dayインターンを開催予定です。 こちらもぜひご参加ください!
<冬季1dayインターンシップ 詳細・申し込みはこちら>
※二次締め切り 2020年1/17 16時
※二次締め切り 2020年1/17 16時